笑顔でつながる家族の輪(fam[ファム] 2023年夏号)
手足の先まで「私」がみなぎる。 ママになった今こそ強く感じる、 さんさを踊ること=私らしさ。 幼稚園の頃にさんさ踊りと出合い、2015年にはミスさんさに。 北上市在住ながら盛岡の2団体に所属し、 練習会やイベントに参加。...
手足の先まで「私」がみなぎる。 ママになった今こそ強く感じる、 さんさを踊ること=私らしさ。 幼稚園の頃にさんさ踊りと出合い、2015年にはミスさんさに。 北上市在住ながら盛岡の2団体に所属し、 練習会やイベントに参加。...
妊娠・出産を経て慌ただしく始まる子育て。“初めて”をたくさん経験する第一子の乳幼児期間は、誰しも特別で思い出深いもの。昨年、盛岡バスセンター内にオープンした子育て支援センター「あそびの広場」に遊びに来ていた第一子育児中の...
自分の子ども達の変化や成長を モンテッソーリ教育の実践で実感。 親の心持ちにも余裕が生まれた。 仕事と育児のバランスのとり方に悩み、子どもとしっかり 向き合おうと、学びを始めた田中さん。同じ悩みのママ・ パパにもこの教育...
子宮頸がん、死産を乗り越え3人のママに。 持ち前のポジティブ思考で 子育ても仕事もパワフルにこなす。 ふさぎ込んでいた時に出会った空中ヨガで、自分の心身と向き合えた。 現在は出産経験のあるパーソナルトレーナーとして、 産...
親子連れが電車に手を振っているのが 見えると嬉しくて、こちらも 出来る限り手を振り返します!! 岩手県北部地域の鉄道交通をになうIGRいわて銀河鉄道で 乗客の安全を第一に乗務する運転士のパパにインタビュー。 仕事について...
川上冴華(かわかみさえか)さん 写真左/川上塗装工業㈱ 専務取締役。39歳。2007年結婚。社長であるパパ(43歳)、長女(10歳)、次女(6歳)、長男(3歳)の5人家族。今春4人目を出産予定。岩手県中小企業家同友会 女...
ていねいに、みつめたい誰にでもあるプンスカ 今秋『プンスカジャム』が発売。いわて出身の作者にインタビュー ―『プンスカジャム』が書店に並んだ今、どんなお気持ちですか。最初に担当編集者から電話を受けた時は、あの『ぐりとぐら...
働くママを、祖父母がサポートする「孫育て」。孫と関わる日々について、ばあば達の本音を聞いてみたい。自身も働きながら孫育てをしている3人のばあばを交えた座談会いよいよスタート! 盛岡在住小松節子さん(67歳)【お子さん・お...
未来に残したいのは、 どんな環境でも自然の力で育つ作物。 強い種と綺麗な土を次世代につなげたい! 無農薬・無肥料・自家採種。それまでの生き方から 転身した夫婦は、自然農を広めるべく取り組んでいる。 自然の理を愛する2人の...
親子で一緒に行う英語リトミック。楽しい体験を分かち合う時間を幼児期こそ大切にして欲しい。 子どもが生まれたら通いたいと考えていた英語リトミック。しかし、岩手に教室が無かった…。友人の言葉をきっかけに岩手初の講師になるまで...