笑顔でつながる家族の輪(fam[ファム] 2022年春号)
親子で一緒に行う英語リトミック。楽しい体験を分かち合う時間を幼児期こそ大切にして欲しい。 子どもが生まれたら通いたいと考えていた英語リトミック。しかし、岩手に教室が無かった…。友人の言葉をきっかけに岩手初の講師になるまで...
親子で一緒に行う英語リトミック。楽しい体験を分かち合う時間を幼児期こそ大切にして欲しい。 子どもが生まれたら通いたいと考えていた英語リトミック。しかし、岩手に教室が無かった…。友人の言葉をきっかけに岩手初の講師になるまで...
出産をサポートする助産師の仕事。 自分が妊娠出産を経験し、より一層 妊婦さんに寄り添えるようになった 本誌で連載中の「助産師あいぼんの育児絵日記」作者が登場。 産婦人科医院に勤務する助産師の仕事、二男一女の子育て、 家族...
「子どもたちを岩手で育てたい」と 移住。そして、家族が将来に渡って 暮らす家づくりにもこだわった。 一度離れたことがきっかけとなり、子育て環境として岩手の 良さに気づいたというパパ。故郷・青森から再び岩手に移り、 自宅を...
愛情をかけて乳牛を育てています。おいしくて良質ないわての牛乳を皆さん、いっぱい飲んでください! 60頭の乳牛を飼育し、毎日約1100kgの生乳を生産。苦労の中にもやりがいを見出し、誇りを持って仕事に取り組みながら、日々子...
「生まれてきて良かった」と子ども達が思える社会であるように。そのために、私は頑張る! 学生として過ごすうちに岩手が好きになり、岩手の役に立ちたいと県内企業に就職。現在は子育て世代として、県外出身の目線もいかしながらNPO...
お菓子作りの仕事を続けたい!義理の両親が営む電器店の中に、かおり菓子店をオープン 仕事を始めたらギュッと集中。そして家では、大切な家族とまったり。周囲の協力を得ながら、自分の時間の使い方にもうまくメリハリをつけることで、...
生活の拠点に盛岡を選び、新居を購入。お気に入りの空間で、家族4人揃っての団らんが幸せ時間 熊本県出身のママは、知り合いのいない土地での子育てや、パパの単身赴任に、気持ちが落ち込む日もあった。現在は、ひとつ屋根の下に家族が...
入りづらい、敷居が高いといったお寺のイメージを払拭したい!誰にでもウェルカムな空間づくり マーケットイベント、演劇、お盆のかき氷振る舞い…etc。会場がお寺と聞けば驚くものの、なんだかとても楽しそう。お寺の仕事もイベント...
体操教室で子どもたちに大人気の姉妹先生。自身の経験をいかし、スポーツの楽しさを伝えている。 姉・妹ともに結婚出産を経て、家事や育児に追われながら、仕事の他に体操教室の先生も務める。仲良し姉妹の幼少期、ママで先生となった現...
大事なのは「やりたい!」気持ち。想いを貫き、磨いて、形にすることの楽しさを次世代に伝えたい。 パパは「いわて盛岡シティマラソン」事務局長として運営を、 ママはマイクを持って飛び回り、ステージイベントを務める。岩手をこよな...