
走りまわったり、砂場や遊具で遊んだり、お友達と仲良くなったり。自由に遊べる公園は、子どものいろいろな力が育つ、とっておきの場所。もっと公園遊びを楽しんで欲しいから、「盛岡ママ写真部」と「fam」編集部が、ママ目線で盛岡周辺の公園を紹介。「パン総合サイトA.I.PLAN」とコラボした、最寄りのパン屋さん情報もあるよ。今日はどこの公園に行く?

公園の中に恐竜がいる!?
遊具のバリエーションにわくわく
盛岡市盛南公園@盛岡市本宮1-19-1

ポイント① 船の遊具で探検気分が盛り上がる
ポイント② 上り下りだけでもわくわくする複合遊具
ポイント③ ゆらゆら、ぐらぐらの動きが魅力
ポイント④ どんな生き物に合えるかな?
ポイント⑤ 屋根付きのベンチ&水飲み場
ポイント⑥ 広々とした円形広場

恐竜や船など大きな遊具がある公園では、被写体となる子どもや遊具からぐっと離れて「引いてみる」を心がけて。近づき過ぎると、全体が写真の中に納まりきらず、ここの公園ならではの一枚とはなりにくいかも。まずは「引き」で全体のわかる写真を1枚。それから、子どもに駆け寄って楽しい顔をパシャリ。遊具はもちろん、大きなオブジェの前、神社の鳥居の前などでも、同じ撮影方法を活用してみよう。
ポイント➀ 船の遊具で探検気分が盛り上がる

砂場が海に見えてくる!? 船が浮かんでいるようなデザインの遊具に乗れば、想像力がかきたてられてテンションがますますアップ。
ポイント② 上り下りだけでもわくわくする複合遊具
うんてい、登り棒、滑り台など、変化に富んだ複合遊具。どこからどうやって上がろうかな、子どもの遊びがどんどん広がる。

ポイント➂ ゆらゆら、ぐらぐらの動きが魅力

小さな子に人気があるスイング遊具。ゆらゆら、ぐらぐらなど普段はできない揺れる動きは、脳にいっぱい刺激を与えてくれる。
ポイント➃ どんな生き物に合えるかな?
敷地内にはいろいろな樹木があり、ひと息つける木かげも充実。植物の種類が多いので生き物が集まってくるかも。虫かご片手に探してみよう。

ポイント⑤ 屋根付きのベンチ&水飲み場

雨宿りにも使えそうな、屋根&水飲み場付きのベンチ。遊具エリアのすぐ近くにあるので、子どもの見守りには最適。トイレからも近くて便利。
ポイント⑥ 広々とした円形広場
敷地内の真ん中あたりにある、フラットで広さのある円形の広場。広場を囲むように石が積まれており、座るのにちょうど良い高さ。

【公園情報】
盛南公園 (盛岡市本宮1-19-1)
■駐車場:あり
■トイレ:水洗トイレ(男女別、洋式)
■設備:ベンチ、東家、水飲み場、健康器具
■遊具:ジャングルジム、スイング遊具、コンビ遊具、プレイスカラプチャー


パンクック
盛岡市本町通2-5-6
TEL/019-652-0179
営業時間/平日8:00~18:00、日祝8:30~17:00
定休日/火曜
駐車場/2台
web読者限定プレゼント!
パンクック
「商品券(500円分)」…6名様
★応募締切/2023年8月31日(木)必着
応募は締め切りました
たくさんのご応募ありがとうございました!
※2023年8月1日現在の情報です
今回の撮影メンバー from 盛岡ママ写真部
●さやかママ 6歳男子、3歳女子
●けいこママ 12歳女子、9歳男子
さやかママ 飲食店や量販店などが並ぶ通りから、ちょっと路地を入ったところにある穴場的な公園だよね。
けいこママ そうだね。大きな通りが近い割には落ち着いた雰囲気。
さやかママ 意外と広さがあって、パターゴルフを楽しめるフラットな広場に、小高い丘でしょ、あとは個性的な遊具が並んでいて遊び応えは十分。
けいこママ 遊具は大小あるけれど、気になったのは恐竜かな。恐竜の背中に乗るようなジャングルジムは珍しいよね。
さやかママ 船をイメージした複合遊具も写真映えはバツグン。
けいこママ 撮影することを考えれば、紅葉がキレイなサクラ、クリ、イチョウなどの樹木があって、カラフルになる秋も良さそう。
「盛岡ママ写真部」とは…
カメラの操作方法などを学びながら、月1回の撮影会を開催。部長は、佐々木光里さん(出張こども写真・ハートグラフ)。合言葉は「ママこそ最強のカメラマン」。