公園が舞台の絵本・児童書
特定非営利活動法人うれし野こども図書室/高橋美知子さん、他 「活動をはじめてから46年。ストーリーテリングを柱に選書に心をくだき、子どもたちに本の世界の楽しさを伝えたく、活動を続けております。「うれし野こど...
特定非営利活動法人うれし野こども図書室/高橋美知子さん、他 「活動をはじめてから46年。ストーリーテリングを柱に選書に心をくだき、子どもたちに本の世界の楽しさを伝えたく、活動を続けております。「うれし野こど...
紫波町図書館/吉田めぐみさん 「子育て応援センターや小児科、飲食店などが集まる「オガール」エリアの中にある図書館です。0才の赤ちゃんも寝ころびながら利用できるコーナーや授乳室もあり、ゆったりお過ご...
盛岡市立とりょう保育園地域子育て支援センター「あそびの広場」/伊藤理奈さん 「絵を見て楽しむ、読んでもらっている声を聞いて楽しむ、ページをめくって楽しむ、絵と声を一緒に楽しむ、言葉を真似て楽しむ…。子どもの年齢によって、...
本を選んでくれたのは… エムズエクスポ盛岡店 書籍部 田中銀河さん「親子で絵本を楽しむコツとしては、読み聞かせているうちは子どもの興味を最優先に。最初から最後まで順番通りに読む必要はないと思います。好きな場面、お気に入り...
つーすだ・らーむた文庫/主宰 たむらまゆみさん「盛岡市津志田にある、家庭文庫「つーすだ・らーむた文庫」は親子の元気を応援する居場所です。毎週土曜13時〜16時に開館中ですので、ふらりと立ち寄ってみてください。利用料は無料...
本を選んでくれたのは… caféおーでんせ(社会福祉法人カナンの園 となんカナン事業所)/小川明佑さん「caféおーでんせには、お子さんと一緒に食事ができるキッズスペースがあります。そこの壁一面が本棚になっており、絵本を...
本を選んでくれたのは フキデチョウ文庫/沼田雅充さん 「フキデチョウ文庫は、介護施設と図書室、コミュニティスペースがひとつになったような場所です。寄付や持ち寄りで集まった本がたくさんあり、いつでも自由に読めます。散歩つい...
『あんまりすてきだったから』さく:くどうれいんえ:みやざきひろかずほるぷ出版発行日:2022年6月 2022年6月に刊行された『あんまりすてきだったから』は、岩手県出身・在住の作家くどうれいんさん初の絵本。主人公のこんち...
「絵本を買いに行こう!」と思っていても、なかなか自分では選びにくいもの。たくさんの本の中から、テーマに合わせた3冊を紹介。紹介された本のなかで気になるものがあったら、まずは図書館で借りてみるのがおすすめ。子どもが「また読...
本を選んでくれたのは MORIOKA TSUTAYA 松村さん・渡部さん 「2020年の1年間に出版された絵本の中から、当店の人気ベスト3を紹介します。季節の行事に合わせた絵本の紹介やフェアも展開していますので、見に来て...