【園の人気メニュー&レシピ】ねぎ塩豚丼

園の人気メニュー&レシピ

各園で人気のある給食メニューと作り方を紹介。もぐもぐ食べて、みんな大きくなぁれ!

今回のメニューは
ねぎ塩豚丼

ねぎ塩豚丼
レシピ提供:「幼保連携型認定こども園 ひかりの子(紫波郡紫波町)」
材料(大人1人分)

ご飯 1膳
豚肩ロース(小間切れ) 40g
小松菜 15g
えのきたけ 15g
にんじん 10g
万能ねぎ 15g
油 2g
塩 0.3g
片栗粉 5g

(調味料A)
にんにく 0.3g
生姜 0.3g
酒 15g
中華だしの素 2g

作り方

STEP

豚肉、小松菜、えのきたけ、にんじんを食べやすい大きさに切る。万能ねぎも刻んでおく。

STEP

フライパンに油をひき、にんじん、豚肉を先に炒める。にんじんが柔らかくなってきたら、小松菜、えのきたけも入れて炒め、調味料Aで味付けをする。

STEP

水溶き片栗粉でとろみをつけ、ご飯の上にのせて、万能ねぎを散らす。

※なお「ひかりの子」の給食では、にんじんは一度蒸してから、万能ねぎはも一緒に炒めるなどの加熱を行っている。

栄養士さんからの
ワンコメント

少しとろみのついたねぎ塩豚丼は、野菜やきのこからも旨味が出て、園の給食メニューの中でもダントツに残食が少なく、子ども達も喜んで食べています。包丁を使える年齢のお子さんは、お家の方と一緒に野菜を切ったり、小さいお子さんはえのきたけを手でほぐしたり、お手伝いをお願いしても良いかもしれません。

ひかりの子の
「食」の取り組み

お米やお肉は日詰商店街から、野菜は町内の生産者から仕入れるなど、地域とのつながりを大切にしています。また、園内のプランターをはじめ、園近くの畑などで、様々な野菜を栽培中。年長組は、枝豆を栽培しながら大豆になるまでの過程を観察。さらに、収穫した大豆で味噌と味噌汁を作る体験まで行います。食器は、木の温かみのある「大野木工」の食器を取り入れており、しっかり器を持って食べることを伝えています。