
各園で人気のある給食メニューと作り方を紹介。もぐもぐ食べて、みんな大きくなぁれ!
今回のメニューは
「じゃが芋きんぴら」

材料(4人分)
作り方
STEP
じゃがいもとにんじんは、皮をむいて千切りにする。ピーマンは、縦半分に切って種を取り、千切りにする。ベーコンは1㎝幅に切っておく。
STEP
フライパンに油を熱し、ベーコン、じゃがいも、にんじんを炒め、じゃがいもに軽く火が通ったら、ピーマンを加えて炒める。
STEP
鍋肌からしょうゆを加え、香りが出てきたら、カレー粉を振り入れる。仕上げに、みりんを加えて炒めれば完成!
栄養士さんからの
ワンコメント
食材の色を大事にし、見た目も楽しめて食欲が湧くようなレシピです。調理の手伝いをすることは食への興味を持つ大切な経験。簡単な食材を使うことや、必ず包丁で切らなくても「手でちぎる・さく・おる」だけでも、調理のお手伝いになると思いますよ。

ふじなでしここども園の「食」の取り組み
いろいろな食経験ができるように、多種の食材を扱うよう心がけたり、次世代に繋げていけるように郷土食を献立に盛り込んだりといった工夫をしています。さらに、菜園での活動も行っており、食材を育てるところから調理まで、興味を持って参加できるような取り組みを大事にしています。味覚が形成されていく重要な時期だからこそ、食のサポートをしていきたいと考えています。
● じゃがいも:2個(中くらい)
● にんじん:30g
● ピーマン:2個
● ベーコン:20g
● 油:小さじ2
● しょうゆ:大さじ1/2
● カレー粉:少々
● みりん:大さじ1/2